医療法人社団 啓風会 芝パークタワーデンタルクリニック インプラントオフィス併設(予約制)

診療のご予約・ご相談はこちらから 〒105-0014東京都港区芝3-34-2 芝パークタワー2F TEL&FAX 03-3452-2248

予防歯科

医療法人社団 啓風会 芝パークタワーデンタルクリニック インプラントオフィス
ドクターズファイル
港区ドクターズ
HOME»  予防歯科

予防歯科について

治療が終わった後もそのままにしているとすぐにまた虫歯や歯周病になることがあります。
お口の環境が悪くなる前に定期的に検診を受けて頂くことで、健康なお口の状態を保つことができます。
あまり知られていないのですが、実は初期の虫歯は痛みを感じませんし、歯周病も歯が揺れてくるまで気づかないことが多いのです。
ですから、痛みが出たり、歯が揺れだしてから歯科医院に訪れると、予想以上に治療期間がかかることはよくあります。
当院では3ヶ月~6ヶ月に一度、定期健診をおすすめすることで、皆様のご負担が少なくなるように心がけています。

TBI(ブラッシング指導)

当院では、必要に応じて歯磨き指導を行っています。
TBIとは「トゥース・ブラッシング・インストラクション」の略で、歯科衛生士などによるブラッシング指導を指します。毎日ご自身が行うブラッシングは、むし歯や歯周病を予防するために大切な要素です。正しいブラッシングを身につけることで、プラーク(歯垢)を溜めることなく清潔な歯にしましょう。

PMTC

歯磨きをしていても、どうしても磨き残しがあります。それが毎日積み重なると、細かな汚れや色などが付き、歯の表面が汚れてしまいます。
歯磨きだけでは落としきれない歯の表面についた汚れを、専門の機器を用いてクリーニングします。
歯の汚れが落ちるので、歯についた着色が落ち、きれいでツルツルな自然な歯の色になります。
むし歯や歯周病の予防にも有効です。

シーラント

シーラントとは、奥歯の噛み合わせの部分にプラスチックを埋め込んで、その部分をむし歯予防する方法です。
その方法は非常にシンプルで、シーラントをする歯の溝をきれいにし、そこにレジンを貼り付けるのです。(レジンとは、軽いむし歯治療の時につめる白いもの)
奥歯など歯磨き時にブラシが届きにくい場所に有効です。
実際に行う際には、本来の噛み合わせをずらすことになるので、噛み合わせに注意しながら進めます。

フッ素塗布

フッ素を歯に塗ることで、むし歯になりにくい歯にすることができます。
フッ素には、歯のエナメル質の強化、再石灰化の促進、むし歯菌の活動抑制などの効果があります。
フッ素の効果は次第に弱くなってしまいますので、定期健診の際に歯に塗ります。

Page Top