'
MENU 閉じるCLOSE

歯磨きしているのに口が臭うのはなぜ?

歯磨きしているのに口が臭うのはなぜ?

口臭にはさまざまな原因があります。
主には「口腔内の問題」
「逆流性食道炎」「呼吸器系の問題」などです。

中でも最も多いのは
「口腔内のバイ菌」が原因によるもの。

代表的なのが「虫歯」や「歯周病」で、
これらのバイ菌が発するガスが口臭の元になります。

つまり
口臭はお口の中の何らかの
“イエローサイン”と考えてください。

改善のためにまず重要なのは、
歯磨きです。

ただし、
自分の歯磨きだけではどうしても磨き残しがあり、
時間の経過とともに歯垢や歯石が堆積して
口臭の原因になります。

そのため、
定期的に歯科医院でプロによるクリーニングを
受けることがおすすめです。

口臭が気になって
受診しづらいと感じるかもしれませんが、
その裏に虫歯や歯周病などのトラブルが
隠れていることもあります。

気になることがあれば、
早めに歯科医院へ相談してください。

ご予約やご相談はお電話で tel.03-3452-2248